注文リストの作成

注文リスト

売る人
作成した 販売グループ 単位で、 注文リスト を作成します。

買う人 としてのみ利用する場合は、当手順は不要となります。

売る人メニューから「注文リスト」をクリックします。

注文リストの作成

「追加」をクリックします。

タグや画像を利用する場合には、事前に登録しておきます。
通信欄 は買い手への連絡事項に利用いただけます。

注文リストの名称や納品可能日(範囲)、当注文リストを買う人の発注入力で表示可能となる表示日(範囲)を入力します。
さらに、対象とする販売グループを選択して、リードタイムを入力します。

リードタイム
納品日の何日前までに発注入力が必要かを表します。

続いて、リストに掲載する商品を追加する為に「+」をクリックします。

商品の名称、規格、入数、単位及び単価を入力した後、「登録」をクリックします。

登録を行った商品がリストに表示されます。

「+」でさらに商品を追加することが可能です。

「保存・更新」を押して注文リストを登録します。

登録を行った商品がリストに表示されます。

画面を開いたときは、表示期間が有効な注文リストだけが表示されます。
表示期間が過去のデータを表示したい場合は、左上の選択肢の期限切れを選択してください。

買う人側で発注入力されるまでは、注文リストを変更する事が可能です。
発注入力が既にされている場合、表示日(範囲)以外は変更する事ができません。
表示日(範囲)を過去日付にすることで、買う人側から非表示にすることが可能です。
商品は最大200件まで登録可能です。

並び替えについて

「並び替え」をクリックすると別ウィンドウで商品の並び替えが可能です。

並び替えたい商品をドラッグ&ドロップで順番を変更します。
変更後は「確定」をクリックしてください。

ファイルアップロードについて

「ファイルアップロード」をクリックし、左図のような CSV 形式のファイルを選択することで、商品明細として取り込む事が可能です。

CSVの項目レイアウトは以下の通りです。

品名(文字),規格(文字),入数(数字),単位(文字),単価(数字)

タグ機能 や 商品画像 も含めたファイルアップデートは、各機能説明をご覧ください。

複写機能について

既存の注文リストを使って新しい注文リストをい作りたい場合は、複写機能を使います。

「注文リスト複写」をクリックすると、下図のような複写確認ダイアログが表示されます。

「はい」を押すと、注文リストの名前が「〜のコピー」に変更された同じ内容の注文リストが表示されます。

必要な修正を行い、「保存・更新」を押せばコピーが完了します。
「キャンセル」を押した場合、複写は行われません。

タイトルとURLをコピーしました